Quantcast
Channel: FMいるか街角情報・いるか号日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

いるか号 2018・1・19(金) 佐々木 紫

$
0
0

10:20~ 新川公園より

 

青空はのぞいていますが、寒いです!!

 

先週12日の函館は大雪となりました。

雪捨て場となっている、新川公園の三角グラウンドには大量の雪が運び込まれています。

夏場は、野球グラウンドとして使われていますが、雪が山と詰まれて、もうまもなく満杯という状態です。

函館市は、この雪捨て場を28日(日)の午後5時で閉鎖することを決めました。

西旭岡第4児童公園など、他の雪捨て場に関しては利用可能ですが、今後の降雪次第ということになります。

 

雪捨て場に排雪する場合は、ごみなどを持ち込まず、車の出入り等は充分にご注意ください。

 

 

12:10~ 函館港 西ふ頭より

 

青空が見え、陽が出てきましたが、あいかわらず寒いです。

 

先週末は、大学入試センター試験が行われました。

いよいよ受験シーズンも本番を迎えます。

西ふ頭から、函館山に向かって坂を上って行ったところに、山上大神宮があります。

何度かの合併を経て、多くの神様が祀られていますが、学問の神様・菅原道真も祀られています。

多くの受験生が、学業成就を願い訪れる神社です。

中継前に、神社の様子を見てきました。

 

絵馬には、菅原道真公が描かれているのですが、合格祈願のものが多く見られました。

絵馬を奉納したら、しっかりとお参りもしましょう

その際は、自分の住所・名前を名乗りましょうね。

 

 

13:30~ テーオーデパートより

今日から、6階イベントホールでは、毎年恒例の「めぐる市」がスタートしました。

渡島地区の授産事業所の製品を販売するイベントです。

お話は、渡島授産事業所連絡会・事務局の佐藤 雅代さんにお伺いしました。

クッキーなどのお菓子、手芸製品、木工製品、リサイクル石鹸など、様々な手作りの商品が並びます。

私のお気に入りの「切干大根」は、2つの事業所が出品していますが、厚みのあるものと細いものとタイプが違いますので、是非食べ比べてみて下さい。

かわいいひな人形もあります。季節の飾り物にいかがですか?

 

会場では、事業所が日替わりで焼き立てパンを販売していますが、明日20日(土)は、1階サンシャワー広場で「冬のパンまつり」が、1日限りの開催です。

 

会場でのお買い物1,000円につき1回、ステキなプレゼントが当たる抽選会も実施しています。

また、今回も函館モノクラフトマーケット(モノクラ)も同時開催です。

モノづくりのクラフトマンの皆さんによる体験型のマーケットです。

日替わりで、出店していますので、毎日お出かけ頂いても楽しめます。

明日は、ライブも開催されますので、一緒に歌って楽しんでください。

 めぐる市

  1月24日(水)まで。10時~18時。(最終日のみ15時まで)

   ※「冬のパンまつり」は明日のみ。10時~15時。

   ※ライブは、20日(土)13時から


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

Trending Articles