Quantcast
Channel: FMいるか街角情報・いるか号日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

6/26(水)RUN!!!

$
0
0

10:45~ 緑の島

山下健人 函館マラソン完走への道!!」をお届け!

もうこちらのコーナーも4月から初めて7回目を迎えました。

このコーナーはコース付近から中継して、どんなコースかとか、紹介していきます。

ここ、緑の島は37.3キロ地点の第8関門となっています。閉鎖時間が1時52分です。

スタートしてから、5時間以内にここを通過しなくてはいけません。

終盤ですね~。ここからともえ大橋を通り、陸上競技場に戻っていきます。

 

そして緑の島といえば、なんと言ってもエイドですよね。

朝市炊き込み海鮮丼、がごめいかそーめん、はこだて冷やし塩ラーメン、北海道朱肉メロン、

甘いものからしょっぱいものがあり、疲れたランナーにエネルギーを与えてくれるんじゃないでしょうか。

エイドについて

7月7日までもう2週間をきりました!!ランナーの方練習頑張りましょう!!

こちらの「函館マラソン完走への道!!」定期的にやってマラソンのコース紹介していきたいと思っているのでお楽しみに!!

12:10~ 上磯イオン

 

この時間、こちらで行われていた「おでリハ」についてお届けしました。

詳しいお話し、おでかけリハビリ推進協議会 会長兼事務局・函館朝市協同組合連合会 事務局の松田悌一さんに伺いました。

おでリハとは、「おでかけリハビリ」の略でして、介護が必要な方を中心に「買いもの・食事・レクリエーション」を通してリハビリしていくものです。

 

今日は、厚沢部町会の方7名がスタッフやボランティアと一緒に上磯イオンでお買い物や食事を楽しんでいました。

 

参加者はお店の広い敷地内を歩くことで歩行機能や運動機能の活性化や商品を選ぶ認知機能低下の予防・改善につながります。

また、参加者同士でお話しすることにより、コミュニケーション能力活性化にもなります。

 

こちらのおでリハ、スーパーで行われるだけでなく函館朝市ひろばで定期開催されます。

どなたでも無料で参加できますので、詳しくは

おでかけリハビリ推進協議会 事務局 電話 22 7981までどうぞ

詳しくはこちらからどうぞ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

Trending Articles