Quantcast
Channel: FMいるか街角情報・いるか号日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

いるか号 2019.4.26(金) 佐々木 紫

$
0
0

10:20~ フルールハピネスはこだて

谷地頭温泉近くにある、住宅型有料老人ホームです。施設長の岩鉄 亜希子さんにお伺いしました。

 

広々としたロビーは、ホテルやエントランスのあるマンションのよう。いるか号が到着した10時頃は、病院への通院の方や付き添うスタッフの方などの姿が見えていました。

こちらの施設の特徴として、これまで通院していた病院にそのまま通えるという点があります。

通い慣れた病院で、親しんだ先生に診てもらえるのは嬉しいことですよね。

併設のデイサービスには、理学療法士と柔道整復師の有資格者がいらっしゃり、それぞれの利用者の方にあったリハビリが行われています。

 

デイサービスでは、季節のイベントごとも行われています。おやつ行事では、皮から手作りのどらやきや、好きなフルーツを盛り付けるパフェ作り。また、揚げたてのてんぷらや、お刺身、お寿司を楽しめる日もあります。

 

集団での認知療法に取り組む「萌大学」も、多くの方が参加しています。昨年度末に行われた修了式は、会場に紅白幕を張って、修了生の皆さんは正装で参加されました。

 

入所者の皆さんは快適に、そして職員の皆さんもお仕事のしやすい環境づくりがなされています。昨年の夏からは、職員のお子さんの託児サービスがスタートしました。小さなお子さんがいらっしゃる方も安心して働くことができます。

イベントなどの際には、子どもたちと入所者の方とが触れ合う機会もあり、お互いに良い効果がみられるそうです。

現在、ご夫婦でご利用いただけるお部屋に空きがあります。

ご本人やご家族の施設入所を検討中の方、この連休中も見学等を受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

フルールハピネスハピネスはこだて

函館市谷地頭町8-27

0138-27-3355

 

 

11:30~ THE DANSHAKU Lounge(ザ・ダンシャクラウンジ)より

七飯町峠下、道の駅「なないろ・ななえ」お隣に、昨日オープンした注目の施設です。

株式会社 DANSYAKU LOUNGE 代表取締役 木村 太郎さんとお届けしました。

 

じゃがいもが宙に浮いているように見えるオブジェが出迎えてくれる建物は、農業倉庫をイメージした天井が高い広々とした作りです。

男爵いもの生みの親である川田 龍吉男爵の生涯や、近代農業の歴史に触れることができる貴重な資料がたくさん展示されています。

川田男爵愛用の蒸気自動車・ロコモビルや、イギリス留学時代の恋人・ジェニーからの恋文、それが収められていた金庫など貴重な現物もあります。

キッチンスペースには、薪式グリルがあり、地元の新鮮な食材などを薪を使ったライブキッチンで楽しむことができます。

午前9時から朝食メニューが提供されるのも嬉しいですね。

じゃがいもが美味しいコロッケやポテトフライなど、テイクアウトメニューもあります。

 

ショップスペースには、食品や生活雑貨など、独自セレクトのこだわり商品が並びます。

 

明日からの10連休は、たいへんに賑わいそうですね。是非お出かけ下さい。

 

七飯町峠下379-3

営業時間 9時~18時 年中無休

 

 

12:10~ 七飯町本町より

 

この時間は、雨足が強まって来ました。風も少し強く、気温も低くて寒いです。

せっかく花開いてきた桜が散ってしまわないか心配です。

函館も、七飯も桜がきれいなところがたくさんあります。明日からの連休に足を運ぶのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

楽しい連休をお過ごし下さい。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

Trending Articles