Quantcast
Channel: FMいるか街角情報・いるか号日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

9/6(火) 9と6の日

$
0
0

村上です。
4年前の9月6日は、まだいるかに入る前で、震源地近くの皆さんの無事を祈りながら、日常の有難さ、電気の有難さを実感した日でした。

 

10:45~ バラエティショップ あさひや

今日はクロ(96)スワードの日とのことで、委託販売のパズル本を取り扱っているあさひやさんを訪ね、店主の大坂昭夫さんからお話を伺いました。

クロスワードパズルの本は、お店に入って右側奥の脳トレコーナーにあります。
本の種類もさまざまです。
鞄に入れて持ち運べ、ちょっとした待ち時間に取り組める小型の本から、平成の31年間を1年ごとに見開きで振り返る大型の本まで、大きさも難易度もさまざまです。

大坂さんは、「大人になるにつれ語彙力が上がってクロスワードが解きやすくなった」とおっしゃっています。
たしかに、私も子供の頃はクロスワードがなかなか解けず答えばかり見ていて、大人になってからは解きながら答えを見ることはなくなったかも!

そう考えると、大人のゲームでもあるんですね。

あさひやさんでは、パズル本のほか、駄菓子やおもちゃなどがお店いっぱいに並んでいます。

これからの季節、ちょっとした集まりに、あさひやさんオリジナルの紐くじも楽しそうです。
お店では、オリジナルのカタログをご用意していらっしゃいます。
大坂さんは、予算、くじの数など気軽に相談してくださいとおっしゃっています。

■バラエティショップ あさひや
住  所 函館市千代台町31-1
営業時間 午前10時~午後8時 日曜日は午前10時~午後6時
定休日  なし(元日のみお休み)
電話番号 0138-51-4884

12:10~ 湯川黒松林

96(黒)にちなみ、湯川黒松林を訪ねました。

湯川黒松林は、漁火通り沿い、湯の川温泉街の玄関口にあります。
函館の歴史を語るうえで欠かせない人物、初代渡邊熊四郎が私財を投じ、1889年から10年以上かけて約20万本の苗木を故郷の沼津から取り寄せ、造林した、北海道初の防風砂防林です。
現在は、約1.75ヘクタールの広い緑地におよそ900本の黒松が生い茂っています。

今日は台風接近の影響で林の外では強い風が、時折突風も吹いていました。
1本目の後、あさひやさんから頂いたモールも直角になびいています。

ところが、林の中に入ると、時折風が流れてくるものの、外の突風がうそのように静まり、防風林としての機能・効果に驚きました。
林の中から周囲を見渡すと、漁火通りに面した方や林の端に近い所では風の影響で木が斜めに育っていますが、真ん中付近はほぼ真っすぐに育っていました。

ベンチやあずまやがあって静かな公園です。
渡邊熊四郎の函館愛を感じながらゆっくり過ごしてみるのはいかがでしょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

Trending Articles