Quantcast
Channel: FMいるか街角情報・いるか号日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

10/8(火) かわいいマンホール!?

$
0
0

10:45~ 街の玄関から

雨の火曜日。

本格的な降り方で、長傘をお持ちの方が多いですね。

 

朝市の駐車場の工事について、

あらゆるところに看板がありました。

10月1日~31日まで工事となっています。

その間、近隣の駐車場をご利用くださいとのことでした。

 

駅周辺も、外で観光というよりは、

建物の中でお過ごしの方が多い印象でした。

 

その中でお話をお伺いしたのは、

東京からひとり旅でお越しの優しい雰囲気が印象的な女性です。

 

背中にはズラーのリュックが!GLAYさんのファンでいらっしゃいました。

それをきっかけに、函館には年に1度くらいはお越しのリピーターさん。

すでに行きつけのお店などもある様子でした。

 

今回は、大沼など、少し遠出もしてみたい!と

パンフレットを手にお話くださいました。

お天気が回復することを祈っています!

 

12:10~ 新函館北斗駅周辺

可愛いもの探訪をお送りしました。

思えば…可愛いもの探訪の第一弾は、函館市のカラーマンホールをご紹介

お隣の北斗市のカラーマンホールが気になった私は、新函館北斗駅まで泳いでみました。

 

北斗市にもありました!

3種類のカラーマンホールがあります。

 

私が発見したのは、これ!!

新幹線とトラピスト修道院がデザインされています。

でも新幹線が見慣れた、緑や形じゃない!

どちらかというと、のぞみっぽい!?

2006年から設置されたものだそうですが、

当時は、新幹線のデザインは決まっていなかったことが理由のようです。

 

今日は雨でしたので、

水滴で光って、綺麗なカラーマンホールでした。

ほかにも、旧上磯町デザインのものや、茂辺地地区をデザインしたものも。

見つけてみてくださいね!

 

カラーマンホールといえば、マンホールカード欲しいですよね!

新函館北斗駅内の観光案内所でゲットできます。

そこの観光案内所には、新幹線のデザインのマンホールの展示も。

併せてチェックしてみてくださいね☆

 

さて、冬の期間は、色のついていないマンホール蓋に変わりますので、

いまのうちに、チェックしてみてはいかがでしょうか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1725

Trending Articles